>小さな飲食店が商品を語るのであれば『品質』ではなく『コダワリ』であり、そこに行き着くまでの『ストーリー』でしょう。
小さな飲食店や後継ぎがいないお店の
大きな悩みはたくさんあると思います。
悩みの当事者となると、客観視ができずに
積算する問題にナーバスになるばかりで
視点を変えてみることがなかなかできなかったりします。
例えば、お店を救うであろう『コダワリ』や
『ストーリー』を見つけることができずに、
ただ、ただ悩み、現状を維持しているだけの
お店も多いのではないでしょうか。
山梨県ブロガー協会では
客観視できる他人の目や、
『コダワリ』や『ストーリー』のヒントなど
アドバイスしていただけるのでしょうか。
- 2008/12/10(水) 18:01:54 |
- URL |
- テルモ #-
- [ 編集]
テルモさんこんばんは。(^_^)
>小さな飲食店や後継ぎがいないお店の
>大きな悩みはたくさんあると思います。
↑
そうですね。
多いと思います。
継がせられない大きな原因の一つは、
継がせてまで続ける意味が無いことです。
労力に対価がペイしないのでしょう。
>悩みの当事者となると、客観視ができずに
>積算する問題にナーバスになるばかりで
>視点を変えてみることがなかなかできなかったりします。
↑
そうでしょう。
足元が気になれば遠くを見渡せません。
これこそが悪循環の原因です。
負の連鎖をどこかで断ち切らなければいけません。
例えば、お店を救うであろう『コダワリ』や
『ストーリー』を見つけることができずに、
ただ、ただ悩み、現状を維持しているだけの
お店も多いのではないでしょうか。
↑
そうですね。
コダワリやストーリーとは難しいものだと勘違いしている人が多いです。
本当はとても身近なことなのですが。
誰にでもコダワリやストーリーはあるものです。
私は以前の記事で、
小さなビジネスとは小さなリーダーそのものだと説明しました。
小さなビジネスのサービスは、
小さなリーダーのサービスです。
ですから、
小さなサービスは小さなリーダーの人生そのものです。
専門性と個性で勝負することが必須である小さなビジネスの小さなサービスにとって、
小さなリーダーが提供したいサービスを明確にすることが大切です。
私から見て、
世の中の多くの小さなサービスは、
この専門性と個性に蓋をしてしまっています。
まるでリーダーがリーダー自身を殺してしまっているようです。
山梨県ブロガー協会では
客観視できる他人の目や、
『コダワリ』や『ストーリー』のヒントなど
アドバイスしていただけるのでしょうか。
↑
ブログは専門性と個性がなければ続けていけません。
ブロガー自身が専門家ですから、
もちろんアドバイス可能ですよ。(^_^)
テルモさん、
コメントをありがとうございました。
- 2008/12/11(木) 23:58:41 |
- URL |
- 勇 #-
- [ 編集]
>『専門性』と『個性』
自分自身を考えてみても、『専門性』や『個性』に気づかないこともあります。
当たり前になっていることは、自分にとっての『専門性』や『個性』として、捉えることにも気づかないかもしれません。
ですが、他人や第三者からみたら、『当たり前』は『当たり前』ではなく、ものすごい『専門性』や『個性』になりうるかもしれないですね。
自分や自分の会社を
違った角度から見てみる、そんな力が、チャンスのきっかけになりそうですね。
- 2008/12/15(月) 12:45:14 |
- URL |
- テルモ #-
- [ 編集]
>テルモさんおはようございます。(^_^)
>自分自身を考えてみても、『専門性』や『個性』に気づかないこともあります。
>当たり前になっていることは、自分にとっての『専門性』や『個性』として、捉えることにも気づかないかもしれません。
>ですが、他人や第三者からみたら、『当たり前』は『当たり前』ではなく、ものすごい『専門性』や『個性』になりうるかもしれないですね。
↑
その通りですね。
人は自分自身が得意なことになかなか気が付きません。
数字で表せること以外のことを客観視することや相対視することが如何に難しいかということです。
テルモさんは十分理解されているようです。
自分や自分の会社を
違った角度から見てみる、そんな力が、チャンスのきっかけになりそうですね。
↑
まとめてしまいましたね。
よくできました。(^_^)できすぎです。
チャンスを力『新しい力の形』に変えるまでのプロセスが続きの記事で説明されています。
分からないことはドシドシご質問ください。
- 2008/12/16(火) 03:16:19 |
- URL |
- 勇 #-
- [ 編集]
>おはようございます
早起きは三文の得 と言いますが、それにしても
お早い時間ですね。
社長さんともなると、
朝早くからお仕事されるのですね。
ブログやビジネスについて初心者ですので、これからもいろいろ教えてください。
- 2008/12/17(水) 10:17:33 |
- URL |
- テルモ #-
- [ 編集]
>テルモさんへ
>ブログやビジネスについて初心者ですので、これからもいろいろ教えてください。
↑
わかりました。(^_^)私が分かることであれば、何なりと質問してくださいね。
- 2008/12/17(水) 16:28:33 |
- URL |
- 勇 #-
- [ 編集]