2007年06月 個人ブロガー勇がムービーを撮影して動画作ったりクチコミ体験して感想を綴るブログ。
母校への立ち寄りついでに、
恩師である上條醇先生に挨拶に行きました。

上條醇先生は学生時代の私の恩師。
役職は法学部長です。
みなさんは『部長』と言うと何を連想しますか?
私の中の部長のイメージといえば、
「 部長はセクハラが仕事だっ!!
触ってなんぼ。
習うより触れっ!!」
位にしか考えていなかったのですが、
どうやら法学部の中で一番偉い人のようです。
彼が手に取る本に、
彼の座右の銘が記載されています。
?諦めるのはまだ早い。Do your best!!?
「 あ、もう諦めのステップなんですね。
のっけから崖っぷち感が否めませんね。
…、それにしても…、
語尾の英語の部分は必ずしも必要ですか…?」
「 ここが重要なんだよ。
ドゥー! ユアー! ベースト!!」
「 ベストを尽くせ!
でいいんじゃないですか… 」
「 なにいってるんだよ!
ここが重要なんじゃないの。」
「 あ…、そうでしたか。」
「 ほら、ドゥー! ユアー! ベースト!!」
「 はい。ドゥー! ユアー! ベースト!!」
「 うん。いいね?。いいんじゃないの?。」(  ̄ー ̄)*
…、(^0^;) アワワ
彼は私達のグループを大変に可愛がってくれた方で、
仲間内では「オヤジ」として尊敬され親しまれ続けています。
その親しまれぶりは度を越えており、
みんなでオヤジの真似をします。
口癖は、
「 いいね?、
いいんじゃないの??
いいんだよっ!!
い、い、いいんだよっ!! 」
用途はというと、
立場に困ってゴリ押しする際の決め台詞です。
ちなみに、
オヤジの名前は私の名刺の裏面にも記載されています。

↑ 探してみよ?(^0^)/ ↑
この名刺ももちろん自作。
とっても多趣味な私は名刺の作成も趣味なのです。
スポンサーサイト
テーマ:山梨 - ジャンル:地域情報
- 2007/06/28(木) 03:58:25|
- そのうち分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
友人より、
紳士服店への買い物を勧められました。

勧めてきた彼は、
「秘密だぞ。実は、スーツが凄くお徳に買えるんだ。」
と言って見せてきたのは量販紳士服販売店の手書き風POP。
POPをよく読むと、
やけに秘密ぶる理由が解りました。

?ご来店の際に、スタッフへこの御案内状をそっとお渡しください。?と記載されています。
「 で、
このお店とはどういう関係?
どの位ビップなの? 」
「 うん、
何度かスーツを買ったことがあるんだ」
…、
株主優待か何かだと思っていたら、
何のことは無い、
最近流行りの販促手法です。
このような?あなただけですよ?的な文章のPOPは、
そのお店で購買暦があって、
なおかつ勧められるがままにアンケートに記入した子羊達全員に送付されているに違いありません。
「 言いづらいんだけど、
これは別にビップ待遇じゃなくて、
普通の販促だぞ。」
「 だって値札の半値だぞ!!」
「 いや、
事前に値札を2倍に書き換えているか、
在庫処分じゃないかな?
そもそも仕入れ値だって解らないし。
紳士服の量販店は粗利高いだろ。
中には仕入れ15%未満もあるんじゃないかな?」
「 だってだって、
6万の高級スーツが3万だぞ!!
そういや、
お前のスーツはフルオーダーだって言っていたけど、
それはいくらなんだよ?」
「 俺のフルオーダースーツは上下で19,800円。
ワイシャツもフルオーダーで6,000円。」
「 …、それは安いな…。
うん。
普通の店より安いかも。」
「 でしょ。俺はここ以外でスーツは作らんよ。
ダメだよ。
値段に価値をつけたら周りに振り回されるよ。」
特徴のあるスーツを注文する私のオーダーは担当者泣かせの職人泣かせ。
おまけに店内で一番安い「1着19,800円」の生地から作ります。
別にこの値段に拘っているわけでは無く、
「1着19,800円」の次のステップが「1着39,800円」。
2倍の金額を払うならば2着あったほうが良いし、
なによりうっかり高い物を買ってしまうと、
次回以降の来店時から店員が突然丁寧に接客しだして禁断の「1着100,000」なんて物を勧めだすなど、
いらぬ期待を寄せられても困ります。
「1着19,800円」の生地があるからそれを注文するだけであり、
仮に最安値が「1着39,800円」であれば迷わずそれを買います。
フルオーダーが前提の私のスーツ選びにとって、
「1着39,800円」は他店と比べればまだまだ十分安いですし、
なにより、阿吽の呼吸となったお店のテーラーと職人に作ってもらうスーツにそれだけの価値を見出せるからです。
ですから、
多分60,000円位までなら渋りながら、値切りながらも結局買うことでしょう。
私は商品を選ぶ際には、
金額や値札を最後に見ます。
どういうことかと言うと、
「欲しい」と考えてから金額を見て妥当がどうか判断するということです。
まあでも、
何処に行ってもめったに欲しいものなんて無いんですがね。
仕事で使うとか、
必要だから買うみたいなね。
多分私はお金で買えるものにはあまり興味が無いのだと思います。
なんちゃって。
言い過ぎちゃった。
てへっ。
そしたら後日、
あのPOPを持ってきたヤツが自慢げな顔をしながら、
また別の広告を持ってきました。

アワワワワ…(^0^;)…。

「どう思う?」
って聞かれたので、
どっから説明したらいいか迷いました。
面白いヤツです。
- 2007/06/06(水) 08:27:22|
- そのうち分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
朝からミホちゃんとキャスバルさんが訪れました。

スキー場遠征以来に会ったミホちゃんはお腹に小さな命を宿していました。
みんなで記念写真を撮影していると、
近所の深沢会長が通りすがったのでみんなで記念撮影です。
今日はこれからキャスバルさんと甲府市中心部にお買い物。

今日の目的はキャスバルさんの服探し。
ここ2年位は流行の関係でピッタリした服しか売っていないので、
どうにも私好みの服がありません。
それならいっそのことと思い、
女性ものの服を試着して回りました。
(精神的には【私の想像上】試着済みでしたが、物理的にサイズが合わなかったので着れませんでした。)
やっぱり女性向けの服は華やかで見ていて楽しいですね。
でも試着できなかった腹いせにゲームセンターのプリクラ上で女装してみました。

プリクラルームでは『男性のみでの入場は禁止』とあります。
そこで、
ここのゲームセンターの女性店員に同伴をお願いしました。
「 すみません。
お姫様の服装でプリクラを撮影したいのですが、
男性のみでは入店できないとあります。
飼い猫がおりますがオスですから、
このままでは生涯入店できない虞があります…。
楽しみで遠路はるばるここまで来たのに…、
…、
お姉さん、
一緒にご入店いただけないでしょうか?」
私からの誘いをあからさまにイヤそうな表情をする女性店員を見て、
危険を察知した店長がすかさず助け舟。
「 どうぞお客様、
私が同伴いたしますよ。」
オォー!! (^0^;)
危機管理の行き届いた良いお店です。
これなら安心して娘さんを勤めさせられますね。
また来店してあげたくなりました。
今回はキャスバルさんの服の購入が目的だったのですが、
逆に私の趣向につき合わせてしまいました。
そして昨夜はヤマナシミライ会オフ。

2次会では久しぶりにカラオケに行ってきました。(#^_^#)

左からキャスバル、私、INA。
そして右の女性は高橋さん。ここの店員さんです(^_^;)
私が高橋さんに、
「高橋さんも一緒にお写真如何ですか?」( ̄ー ̄)キラン
「え? 私もいいんですか?」
え…?(^0^;)…。
自分で誘っておいてなんですが…、
(>_<#)ボク踏み込まれると不安になるの!!
とっても人なつっこい子でした。(^_^)メデタシ メデタシ
- 2007/06/03(日) 14:42:58|
- そのうち分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
ブックマークありがとう。
相談要望アドバイス取材のご依頼などはこちらまで
最近の記事
コメントありがとう
トラックバックありがとう
自動 翻訳 (多言語)